月曜日, 7月 23, 2007

ジャッジ資格なんて大した事ないんだよね、結局。

少し旬を過ぎてしまった感はあるのですが、「例の件」に関して一つだけ。

個人的には「ジャッジ資格を保有している」人間が「出場停止処分」を受けたと言う事が悲しいと共に、憂慮すべき事態であると思うのですよ。しかも、「彼ら」って書いてあるって事は処分を受けた「参加者2名」の両方がと言う事なのでしょうしね。

こうなってしまった事には色々と理由はあるのでしょうが、その理由の一つにジャッジ試験が簡単過ぎると言う事があるのではないかと思います。やっぱりちょっとやそっとの面接では人物なんて見れないんですよね、結局。

こないだのジャッジ試験での合格者も含めると現状、それなりにジャッジ資格保有者の人数は確保できているのではないでしょうか。ですので、そろそろある程度質の高い人間のみジャッジにする事を考えるべき時期に来ているのではないかと思われます。

また、更新に関してもジャッジポイントのみで判断をせず、しっかりとリテストを行う様な形にして、最新のルールや裁定に関する知識がちゃんとあるのか否かと言う事を確りと確認したりできる様にすべきではないかと思いますね。更新の際にリテストがあると知っていれば、ジャッジを続ける気のある人間は嫌でも勉強するでしょうから。

ついでの話題ですがそんな諸々を鑑みると、Pro-Rのジャッジ試験がああ言う形なのはいささか危険な気がするんですがね。まぁ、Pro-Rの立ち上がりでそれなりにジャッジを確保したいって言うのはあるのでしょうが、あの形だと持ち込み可って言ってるのと何にも変わらないですし・・・賭けても良いですが、問題流出が起こらない筈も無いですよ?

0 件のコメント: