土曜日, 11月 24, 2007

CiC雑感。

「CLAMP in CARDLAND」の体験会に行って来ました。

予めルールブックを読んだり、他の人にルールを教えてもらったりだったので、その補足として、個人的には実のある時間だったとは感じたのですが・・・うーん、アレでTCGやった事の無い人が理解できたのかは正直微妙なんですよねぇ。

・・・幾ら何でも積み込んであるデッキで、数ターン指導のままの動きをするだけっつーのは何とも。

場所やら時間やら人やらの関係で色々難しいかとは思うのですが、せめてTCG経験者と非TCG経験者で卓を分けられればとは思いました。

TCG経験者はある程度の説明を受けたら自分で動かしてみた方が覚えられるでしょうし、非TCG経験者にはTCGとは何ぞや辺りから丁寧に説明をした方が良いかと思われますので。

それと、今回話をしてみた感じでは指導員の方のレベルがバラバラだったのですが、意図をちゃんと汲んで下さった方がいらっしゃったのは好印象でした。

その質問と回答はこのエントリの末尾に付記しておくので、どういう意図でこの質問をしたのかを考えてみると何がどう好印象だったのかが分かるのではないかと(笑)

後は体験会以外のCiCの感想を。

まず、あのルールブックはいかんなーと思いますよ。非TCG経験者をもターゲットにするキャラゲーなんだったら、もっとイラストを増やさないと。

大体、あんな字ばっかのルールブック、ルールマニヤでもない限りはちゃんと読まないですよ? 版権の問題とかで難しいのかもしれませんけど、何とかしてみて下さいよー>UDJ様。

それと、あのカードのデザインもちょっと良くないかと。と言うのも、それぞれの数値が何を表わしているのかが分からないのですよ。

スケールの近い数値を複数配置する時には、それぞれの数値が何を表わすのかを併記した方が入門者がとっつき易いんじゃないですかね。特に妨害修正やら生物を拾って来るコストやらは独特のルールなんだから、その辺りはちゃんと書かないと入門者が混乱するんじゃないかと。

(D-0も使用コストと移動コストに関してはその旨が書いてあるし、MtGでもポータルなんかではパワーとタフネスにアイコンが付いてたりしてた)

さて、そんな感じで今回した質問を列記して終りにします。

「紫は無色なんですか?」→いいえ、紫は紫と言う色です。

「割り込みの逆順処理は解決後の積み直しができるのですか?(割り込み処理はバッチとスタックのどちらを使用するのか)」→割り込み解決後の積み直しは可能です(割り込みルールはスタックを使用するらしい)。

「0体のキャラクターでアクションを行う場合、アクションフェイズは存在するのか?」→存在しません。

0 件のコメント: