日曜日, 2月 18, 2007

言葉の問題。

韓国DPA設立に伴って、GP5韓国予選が行われるとの事です。

そうすると日本語が分からないプレイヤーがGPに参加する可能性が出て来る訳です。でも、韓国語喋れるジャッジっているのでしょうか? 正直、韓国語圏のプレイヤーとの間でコミュニケーションエラーが起こった時に対処できる自信が無いんですけど・・・。

ジャッジとは言わないまでもせめて、D-0のルールが分かって韓国語と日本語が分かる通訳は必要かと思うんですけど、その辺りに関して日本DPAはどう考えているのでしょう?

そう言えば、この件に関して「MTGでは英語を使う海外で大会をやってるくらいだから大丈夫なんじゃないの?」と誰かが言ってたのを聞いたのですけど、全然これは問題が違いますよね。

まず、標準的な日本人なら義務教育で英語を勉強しています。なので学生時代にどんなに成績が悪かったとしてもまったく英語ができない人間はそんなにいないはずです。

次に、MTGは元々英語で遊ばれていたり、今でも英語版のパックが容易に手に入ったりする事から、英語の用語がそのまま日本語でも用語として(或いは俗語的に)使われていたりするのです。アタック・マナ・スタック等の言葉は日本人相手でも通じるでしょう? 多分、そう言ったカードに書いてあるテキストに加えて、いくつかの単語を覚えるだけで何とか英語圏の方とのプレイはできるのではないかと思います。

対して韓国語は・・・と言いますと、大半の日本人は挨拶や食品名をいくつか知ってるだけではないでしょうか? そんな状況でジャッジングをしろと言われても、正直無茶です。「このユニットは墓地に置かれます。」とかいった単純な事さえ説明できる自信はありません。

プレイヤー層が広まる事に関しては喜ばしいのですが、その辺りの事を考えるとちょっと不安にもなりますね。

0 件のコメント: