木曜日, 5月 10, 2007

女の子とTCG。

と或る人と「女性とTCG」というテーマで話をしていた。以下の女性像は大多数はそうであろうと言う辺りなので、例外は居るかもしれない(と言うか女性として見たら自分が既に例外だ)。その辺りはご容赦願いたい。

或る程度までTCGにのめり込んでいる男性は、食費等の他の出費を抑えてでもTCGに金を払うけれども、女性はそうではない。できる事なら美味しい物も食べたいし、TCGの他にも趣味がある人は沢山いる。まぁ、多くの女性TCGユーザは女性ヲタだったりする場合が多いから、それはコスプレだったり同人誌製作だったりする事も多いのだけれども。ちなみに知人の中にはバドミントンの大会に出まくってる方やら、ライブによく行く方なんてのもいたりする。そうなると、そちらの遠征費用だけでも大した物だろうな。

大体女性は無趣味でも金がかかる。薬局で良いから一度化粧品コーナを見てみると良い。薬局にある化粧品はどちらかと言えばチープコスメの類だけれども、それでも高いから。化粧をそんなにしない人でも・・・いやそうであるからこそ、お肌の調子は気にかかる。結果、基礎化粧品にも金がかかる。肌だけをきれいにするんじゃなくて、それなりの格好もしたい。そうなると、服にも金がかかる。女性物の安い服は男性物よりも安いとはいえ、良い物はやはり高い物だ。

そう言う意味でまず女性にはTCGにまで回すお金が無い。そして次に、勝ちに行こうとする欲望が男性に比して薄い。私見だけれども女性TCGユーザの多くはVorthosで、次に多いのはJohnnyなのではないかと思われる。Timmyっぽいパワープレイを好む方は少ない感じはするし、Spikeな方も見るには見るけれども多くの女性ユーザにとってトーナメントは怖い所なのではないかと思われる。

さて、そんな女性TCGユーザにとってTCGとは何なのか。多分、一番大きい要素はコミュニケーションツールなんじゃないかな。好きなTCGで楽しく遊んで、打ち上げで美味しいスイーツの店にでも行ければ最高だろうな、とかそんな感じ。ちなみに、女性MTGサークルヴァルキューレではTCGと全然関係ない例会を行ったりもする。岩盤浴とかほんま最高ですな。またやりましょう>主催。

そんな感じの事を踏まえて、女性TCGユーザに身内以外の所に出て来てもらうにはどうしたら良いのか。

CK秋葉原店で行われていた女性大会は確かにきっかけとしては良いイベントだったのだろうとは思う。けれども、それではまだ足りない。必要なのはデュエルスペースに居ついてもらう事。その為には、デュエルスペースは怖い所でも怪しい所でもなく、楽しくて愉快な所であると言う事をアピールしなければならない。

まず、アレな人に対しては周囲が堂々とNOを言わなければならない。その他にも、空気の読める常連さんに、デッキを持って来てもらって大会後に遊んでもらうとか、女性大会の参加者以外の人でも、紳士的であり和気藹々と遊べるんだよ、って言うイメージを持ってもらわないといけないだろう。

とか何とか言ったりしてるけど、最近のTCG界は昔に比べて「女性だから」って言う人も減って、割と性差を考えずに遊べる環境にはなってきているとは思う。のでまぁ、ゲームは違えどDMの女性大会には期待をばしていたりするのですよ。

そしてあわよくばD-0にナンパを・・・(ぉぃ)

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

初めまして、しろ君と申します。PRのパブリシティよりアクセスさせていただきました♪
女性プレイヤーをお店で見ることはほぼ無いと思っていましたが安堵感のなさが問題なんですか…難しいですね。

ところで、下の記事に「侵入の定義がない」と書かれていますが、一応それらしいことは基本編の19ページに書いてあります。まぁ≪侵入された時≫と書かれたトラップの発動条件として書かれていますが、勇気の発動条件としてとっても差し支えないと思うのですが…

Miyu さんのコメント...

お店に居つく為には割と高いハードルがあるんですよね。自分自身昔はお店は「空気の読めないヲタの集まる怖い所」だと思ってましたし。

侵入の定義の話ですが、基本ルールブックに載っていて総合ルールに載っていない物があると言う事自体が既に問題なんですよ。ジャッジングを行う際、ジャッジは基本ルールなんて見ませんから。

匿名 さんのコメント...

う~む、意識の差をマジマジと感じますね…

そうするとガンダムウォーは問題ゲー?基本編と上級編という形でルルブ分割されてますしwww

Miyu さんのコメント...

多分、Pro-Rが総合ルールを作ったのはそっちの方が楽だからだと思いますよ。総合ルールに則ってルールを適用すればそれだけでジャッジングができる訳ですから。

この楽と言う感覚はプレイヤーの方にはなかなか理解されないかもしれないですけど、テンプレートとルールさえしっかりしていれば一つのテキストに対して幾つもの解釈が生まれる事は無い訳です。そう言う意味でジャッジングは楽。

・・・ただまぁ、Pro-Rでわざわざ総合ルールを作ったのはD-0があったからじゃないですかね。