日曜日, 12月 19, 2010

ヴァンガード

日程。

先行体験会 11/13-12/9
プレ講習会 1/1-2/20
初心者講習会 3/5-4/3

TD限定大会 2/27-4/3
公認大会 4/4-
チャンピオンシップツアー予選 5-6月
ワールドグランプリツアー予選 秋頃

公式講習会・対戦会 2/26
ブシロードLIVE 2/27
チャンピオンシップツアー 6-7月
チャンピオンシップツアーファイナル 7/31

ケロケロAハーフデッキ*2が付録 1/26
DVD付録 4月号
PRカード 5月号・単行本

BSジャパン実写情報番組(毎週日曜日0:00-) 1/9-
ネットラジオ(響) 1/13-
TVアニメ 1/8-(ニコニコで1/9-)

GREEにてソーシャルゲーム。

実写CM(DAIGO氏が参加)。

システム。

1.なりきりカードシステム
・社長の話によると対象は小学生との事。
・同じクランを集めると強い。
・現実の未来でヴァンガードで遊ぶ人が主人公。
・ヴァンガード(作中内TCG)の舞台は惑星クレイ

2.シンプルスピーディスタイリッシュ
・プレイ時間は10分程度
・イラストレーターとして森チャック(グルーミーの人)なんかがいる。

3.キミがヴァンガードだ
・プレイヤー自身がカードと一体化。
・ユニットを率いて戦う。

4.ガーディアンシステム
・手札のユニットが相手のユニットから身を守る。

5.Wトリガーシステム
・アタックした時、ダメージを受けた時山札からトリガーチェック。

感想。

子供向けにしては訴求するメディアにばらつきがある気がしました。
CMに遊宝洞の中村さんがちょい役で出てて、受けてしまったり。
小学生から32歳の大人までいると言うキャラ設定は面白いなぁと。
ユーザー記者には資料が配られないので、blog書きにくいです・・・。

水曜日, 12月 15, 2010

ワールドゲイナーを遊んでみました。

主な内容
対戦型宇宙人トレーディングカードゲーム『ワールドゲイナー』スターターパック《レアカード》付き

実在する宇宙人が、カードゲームになりました!

『「宇宙の法」入門』『宇宙人との対話』『宇宙人リーディング』に登場する宇宙人と、地球に飛来し目撃されている宇宙人をキャラクター化!
目 次
◆STORY◆
宇宙人たちは、「太陽系連合」「プレディアス星系連合」「ゼータ星系連合」の三つに分かれ、競い合っていました。
争いを治めるため、宇宙人たちは、自分たちの特性をカードに託し、競い合うことに


公式サイトより。

詳しいルールはこことかこことかここ(pdf注意)に載っています。

とりあえず、クイックマニュアルからは初期手札・デッキ枚数・勝利条件が欠落しております。『日本人だけが知らない宇宙人とUFOの秘密』と言う書籍を合わせて読まないと正しいルールは分からないらしいです。(ちなみにこの書籍にはプロモパックが入っていて、限定キラカードが手に入るかもしれないらしいです。)

*公式サイトのマンガで分かるワールドゲイナーと言うpdf(上記)にも初期手札・デッキ枚数は載っていますが、勝利条件はあやふやです。

そこまで合わせて加味すると、

勝利条件は、全てのフィールド(バトルスクエア)に置かれているクリーチャーの合計コストが15以上になる事or中央エリアの3スクエアを全て自軍のクリーチャーで埋める事。または、相手の山札陥落。

初手は7枚。デッキは20枚。先攻ドロー無し。

3*3の陣取りゲーム。ただし、D-0やPro-Rとは違い移動の概念は無い。初期には手前3スクエアのみが埋められて、それが全て埋まったら中央3スクエアが埋められる。
3色があり、それぞれの相性はじゃんけん(カード右上にグーチョキパーのアイコンがあり)。
土地の概念があり。デュエマ式で土地専用カードは無い(下部中央にデュエマ式のエネルギーチャージ印がある所から、土地はリバース状態で出すのが正しいっぽい)但し、土地は5枚までしか出せない。色拘束の概念もある。
スクエアに出ているクリーチャー・アンタップしている土地をサクる事によって1マナ生み出す事が出来る。
クリーチャーは1ターンに1枚まで召喚可能。

さて、そんな感じのゲームですが、遊んでみました。

土地が5枚と言う制限があるので、割と色拘束が重い物は出し辛く、構築済みではそこがフラストレーションが溜まる所になっている様に感じられました。2色デッキですと、片方の色で3拘束ある物は出せないのですから、それは当然かなと言う気がします。

「ウンモ星人」(青1無0 cip:手札からカードを1枚選び、ストックに加えた後でストックを切り直す。その後、カードを1枚引く。)「ビックフット」(赤1無0 cip:相手の手札からランダムにカードを1枚選ぶ。そのカードをブレイクに置く。)の格差が半端無いです。

このTCG、テキストがTCG玄人向けです。複雑な処理をするカードも多いです。例えば、

「ベガ星人~男性~」(緑1無0 cip:ストックからこのカードと同じコストのカードを選んでもよい。そうした場合このカードと選んだカードを交換してフィールドに出し、ストックを切り直す。)

「火星人~ニワトリ型~」(青2無1 このカードは、効果の対象にならない。(このカードがあるフィールドを奪う事はできる。))

「ワニ型宇宙人」(赤2無1 cip:自分か相手のフィールドのカードを1枚選ぶ。そのカードを裏返しコスト1のゼータ星系連合のカードとして扱う。)


個人的にはもう少し単純なカードですかっと遊べる物だと良いかと思ったのですが、バニラはおらず大概がテキスト持ちです。うむむ、処理手順を複雑化させる事が必ずしも良い事とは思えないんだがのぅ・・・。

土曜日, 12月 04, 2010

日本選手権。

土曜日:
北のジャッジと南のジャッジがチームリーダーなのを横目で見ながら仕事。

プレイングが雑な人がいて、「時空城塞」でトップに置くべきカードを手札に入れてしまったり。とりあえず、自分も見ていたのと、対戦相手に確認を取ってそうだと言う事だったので、トップに戻してワーニングにした。今回は分かる形だから良いけど、手札に加えてそれが分からない状況にまで発展すると、デュエルロスの可能性もあるからご注意を。結局出したペナルティはこれだけだった。

サイドイベントのVシールドに出ていた師匠がスタートコールがなっとらんと言ったらやらされていた件。大爆笑。

特筆すべきは忘れ物が多かった。特にモンコレ。某社のジャッジもやっている某人から、「もっと人数の大きい大会でかばん開けっ放しとか、置いて行くとかやったらすぐに盗まれますよ。」と言われたので、何とかした方が良いかと。

日曜日:
ランブル担当。

なのだが、担当ジャッジが多過ぎると言う問題が発生する。

全部合わせて一時間休憩位取っているのではないかと思う。

途中人数合わせにランブルに入る。いい感じに弱いので、手加減せずに勝って貰えて良かったのではないのかな、と。中の人は勝って貰えるのが理想かと思うので(まぁ、その為に相手に分かる手加減をするのはタブーですが)。

何か予定時刻よりも一時間近く早く終わってしまったらしく。モンコレも早く終わったし、D-0は全部ストレート勝ちしていたらしいからねぇ。

両日合わせて:
お弁当は両日ともに中華弁当を選びました(3種類か5種類か位あった)。二日目に「たいが」と言う弁当があったので、横浜方面の人達が反応していたのが面白かった。けど、ブロッコリーのご飯は美味しいね。

その後:
ランブルでシュレーゲルデッキを見て、真似して組んでみました。多分、劣化コピー。「発想の転換」が1枚足りないのと、「闇の天使アポカリプス」を抜いて「アイスドラゴン」入れた方が強い。けど、アポやんは入れたいんだよー。D-0ではVorthosなんだよー。

後は何故かバニラデッキを組んだ。「ブルー・ムーン」が足りません。6コスの方の閣下で代用するのも限界なので、誰かトレードして下さい・・・。

日曜日, 11月 21, 2010

アリクロとWS。

池袋でやっていたアリスクロス・ヴァイスシュヴァルツの合同イベントに行って来ました。

会場は割とすぐ分かり、最初に会場に着いたのは大会開始の1時間前。
ブンケイPがWSの初心者講習会をやっている横、ぼーっとしていたら、

「初心者講習会に参加されますか?」

・・・ごめん、俺、素人じゃないし・・・。

「大会は12時半からなので、ご飯でも食べて来てはいかがですか?」

とのアドヴァイスを頂いたものの、ブランチを自宅で食っていたので腹も減っておらず、しゃあないので、ZARA見たりゲーセン見たりして暇潰し。

12時位になって会場に行くと、人も集まり始めていたので、適当な席に着いてぼへらっと。

その内大会が始まりました。今回は大会を前半・後半の二回に分けてそれぞれアリクロとWSで出られると言う形になっていたので、まずはアリクロを選択。

ランダムマッチング3回戦で、負け負け勝ちだったかな? タイトル決めての構築だったので、家のパーツで組めそうだった、薄桜鬼の構築済みを3つ合わせて作ったデッキでしたが、何とか勝てて良かったです。

次にWSに参加。
構築済み戦だったのでエヴァを使用。こちらもランダム3回戦で負け負け勝ち。前半から通算成績が全勝の方に勝ったので、少し誇らしげ(笑)

面白いなぁ、と思ったのが上位賞が無くて全戦参加賞のみがあるって事。見るに確かに女性陣は勝ち負けにこだわっている感も無かったし、DCI-Rや待子さんを使うのでも無ければ、順位出すのもめんどいしね。

ブロッコリーもリボーンはランブルでやるし、女性にはスイスドローは合わないのかもしれないと思いました。

ただ、一人で行ったののぼっち感がひしひしとあってそれだけは辛かった。まぁ、女性があまり得意ではないと言うこちらの問題も大きいかとは思うのですが、感想戦やデッキ診断などをして仲良くなると言う男性との間での交流に使えそうな手法が使えなかったのもあって、ちょっと寂しかったです。

・・・でもアリクロやりたいしなぁ・・・女の子苦手なの直さないと駄目かなぁ・・・。

土曜日, 11月 20, 2010

ポケカBWをやった。

ポケモンカードゲームはDPの時に構築済みを買ってちょっと触っただけなので、全然分からなかったのですが、子供の頃に遊んでいたと言う彼氏様と遊んでみました。

元々、女の子用と男の子用の中身がどれ程違う物なのかと言う理由で両方買って来たので、男の子用を彼氏様に、女の子用を自分が使う形で、それぞれのハーフデッキ*3を60枚のリーガルなデッキにして遊ぶ事に。

・・・男の子用の中にしか入ってないバッフロンが強い!

男女差別だ!!(笑)

それはそうとして、ポケモンをやってると楽しいですね。
ゲームとして見るとポケモンが負けるとディスアドバンテージが半端無いので、ワンサイドゲームになってしまいそうなシステムなのがアレですが。

良いキャラゲーと言う感じです。

木曜日, 11月 11, 2010

ジャッジ試験合格率。

ブシロードTCGのジャッジ試験合格率なんてのが出ていました。

・ヴァイスシュヴァルツ
全体的に想定よりも正答率は伸びませんでした。
特に、理論面での成績差が大きくなりました。
合格率は約35%、再試験率は約15%でした。

・ChaosTCG
理論面はほぼ想定通りの正答率でしたが、高い精度で理解ができている受験者は少数でした。
合格率は約39%、再試験率は約25%でした。

・ヴィクトリースパーク/サンデーVSマガジンTCG
全体的に想定以上の正答率でした。
特に、理論面の正答率は高い水準でした。
合格率は約57%、再試験率は約14%でした。


WSが伸びていないのが意外な感じです。理論面と言うとペーパーテストなのでしょうが、そんなに難しい問題が出たのでしょうか。
Chaosの合格率がほどほどなのは、ChaosTCGは少しややこしい所があるので納得。
逆に57%の合格率を弾き出したVSは、問題が簡単だったのか、勉強した人が多かったのか。

兎に角、合格した方はおめでとうございます。色々大変な事もあるでしょうが、公認ジャッジとして頑張って下さい。

ジャッジ報酬届きました。

巷で話題のジャッジ報酬届きました。公開していいのかと言う人もいますが、自分は公開した結果ジャッジに興味を持ってくれる人が増えると良いと思うので公開します。



花園の歌姫(イラパラ)*3
海の守り手アトゥイ(褒章カード)*3
妖魔の精霊使いアスタ(ホログラム)*3

Vカード「カタストロフ・ドラゴン」*30
Vカード「神を討つ魔剣の勇者」*30



実績に応じてとの事ですが、公式大会でジャッジしまくっているので多分多い方なのではないでしょうか。こんな感じでジャッジをしていると美味しい思いを出来る事もある訳です。

そんな感じでLet's Judgingと言いたい感じなので、ブロッコリー様はそろそろジャッジ試験を開催して欲しい辺りです。受けたいって言ってる知り合い何人かいるんですよね。

金曜日, 11月 05, 2010

Limits予選とブシロードの動向。

-Limits予選-

柏木Limits予選に行って来ました。参加者は26人。一応、定員には届く感じでしょうか。

今回自分はジャッジとして裁定を下したのですが、あまり競技慣れしていない方なんてのも見えてちょっと不安になってしまいました。難しい事訊かれたら戸惑ってしまうなぁ、と。とは言え、結論からすればそんな難しい事なんて起こらず、ほっとしたのですが。

今回は競技レベルと言う事でデッキリストを取りました。デッキチェックも行ったのですが、サイドボードの枚数の多いリミテッドではデッキチェックは大変です。特に今回、2ゲーム目に入る所でもランダムデッキチェックを行っていたので、より大変でした。

-ブシロード-

プシロードの戦略発表会をニコ生で見ていました。

個人的にはディスガイアが嬉しいです。後は、アリクロの乙女妖怪ざくろとか言うのが男の子にも入り易いタイトルらしいので、少し期待です。アリクロ面白いよ、アリクロ。

月曜日, 11月 01, 2010

スタッフ。

11月3日に西新宿で行われる柏木Limits予選のお手伝いをさせて頂く事になりました。

とりあえずこれから、当日困らない様にFAQを読んでおく作業が待っています。

特別MTGのジャッジを目指していると言う訳ではありませんが、MTGのハイレベルなジャッジから教えを受けられると言うのはD-0のジャッジとしてもプラスなので、頑張ります。

木曜日, 10月 14, 2010

ねんがんのD-0のデッキをてにいれたぞ。

カード資産(と言うよりは貧乏)の問題で組めていなかったD-0のデッキですが、とある方から頂きました。まぁ、トレードですが。

頂いたデッキはフレアロードです。

これで交流会に行けます。気分はシンデレラですね。

木曜日, 10月 07, 2010

MTGを再開する事にしました。

理由は毒デッキが安く組めそうだからです。

昔から、特殊な勝利条件が好きでした。
《合同勝利/Coalition Victory》が出た瞬間にデッキを組んだ位です。

そんな訳で今回組んだのは毒ビートです。
相変わらずのファンデッキ使いですが、何処かで会ったらよろしくお願いします。

それはそれとして、丁稚奉公みたいな事もする事になりました。
とりあえずは10/10の大山のFinals予選と11/3の柏木Limits予選をお手伝いして来ます。

月曜日, 7月 12, 2010

体験会のアフターケア。

とかげのこの記事が良かったので紹介。

体験会に出た人がそのデッキ・デックをどの様に強化するかと言うお話。

アフターケアもやってくれるのは良いなぁ・・・。

『修行者の魂』のシングルとパック買うかな。「進藤家四姉妹」って名前も良いしな。

My Earth。

恋人とマイアースのスターターを買ってやってみました。

何これ!

余りにもバランスが悪すぎます。と言うよりも、システムとしての逆転要素が何も無いため、除去が無いとデッキにならない可能性が高いのと、負け始めるとフルボッコになる危険性が高いです。

これは果たしてスターターが悪いだけなのでしょうか? ブースターまで入れれば楽しいのですかね・・・。

でもブースター高い・・・せめて半値なら・・・。

火曜日, 7月 06, 2010

アクエリ始めました。

とは言えまだデッキ組んだだけですが。
目指せドリームジャッジ!

コモン箱を買うと言ういつもやってる方法が使いづらい(コモンアンコモンに殆どネームレベルが無い)ので、プラチナパックを購入しました。
精神攻撃が強そうなんで試してみたかったのですが、うーむ、魔女のプラチナパックが手に入らないですなぁ。
仕方ないので、巫女さんの方を買ってみました。

そんな訳で、対戦相手募集中でございます。

土曜日, 5月 29, 2010

念願のPrecious Memoriesを手に入れたぞ!

師匠とプレシャスメモリーズをやってみました。
スターター同士で対戦している感じだと、牙TCGみたいなジリジリとした戦いが味わえるゲーム・・・と言うと分かり辛いので、LyceeとDMとPro-Rを足して3で割った感じのゲームって言う感じになるのでしょうか? 割とゲームにはなっていると思います。

ただ、目新しい所は何も無いですね。コスト支払いとドローはLyceeだし、アタックはDMだし、ダメージはPro-Rだし、ターンの流れに変な所も無いし。悪く言えば無個性ですが、良く言えば取っ付き易いシステムなのではないかと思います。

それと、説明書がいささか不親切な感じは受けます。1頁目からキャラクターカードの解説と言うのは何でしょう。紙代をケチりたかったのでしょうか? 普通ならば「プレシャスメモリーズとは二人で遊ぶカードゲームで云々・・・」とか言う感じのがあっても良いかと思うのに。

その他にもDPをマイナスされた結果0になったキャラクターはどうなるのかトリセツの何処にも載っていないとか、「ネコミミ」のテキストに問題があるとか(「ネコミミ」の効果でネコミミを得たキャラはパンプされるのか?)、細かい点を挙げると色々と粗も目立ちます。

レアリティが上がると上位互換が発生する程のレアゲーなのもお財布に優しくないのでマイナス要素です。

とは言え評価する点はある訳で・・・作品単にすると色の縛りが無くなると言うのは正しいアプローチな気はしています。

さてはて、このゲームどうなるのでしょうか?

アクエリ講習会行って来ました。

今日はアクエリ&モンコレの体験会に行きました。結論から言えばかなり理解できました。ただ、前日に構築済みを買ってルールブックを読んでいると、下記の事があって即ちティーチングが良かったのか否かは闇の中なのですが。

社員の方々に挨拶しつつ、席に着くと向かいの方はバリバリの経験者のご様子。自分(Miyu)の隣の席にアクエリ仲間がいるらしく、話をしていました。

で、講師の人がティーチングを始めると突っ込みを始め、それどころかその二人が自分の隣の向かいの人に勝手に教え出していました。注意するのも何ですが、うるさくて講師の話が聞こえないなぁ、とは思いました。

その内、実践が始まると自分の正面の人が、講師を無視してどんどん進めて行く訳です。いやまぁ、ルールを予習しているから理解はできるので良いのですが。

そんな感じで良いティーチングだったのか、と言う事は自分には分かりませんでした。しかし、こう言う御節介とも取れる行為ってどうなんでしょう。本当に正直な所、是非は分からないのですが、あっても良い物なのか、それとも講師のペースに任せるべきなのか。どちらなんでしょう?

ちなみに、前のエントリで書いた「ルールの配布」に関してですが、入門漫画を付けておりました。もう少し突っ込んだ物を渡しても良い気はするのですが、クイックスタートガイドみたいな物とか、アクエリには無いのですかね?

後、モンコレの方も最近対戦していないから、軽く思い出しがてらやりたいなぁ、と思ったのですが、人数が溢れ過ぎていたので流石に辞退しました。流石にねぇ・・・立場的にはお手伝いするレベルでしょうし。でも参加賞は後日郵送してくれるとの事なので楽しみにまっている事にします。

木曜日, 5月 27, 2010

講習会をやるけど・・・。

アクエリ・モンコレの講習会をやるじゃないですか。
あれって複数箇所参加出来るんですかね?

複数箇所参加出来るなら複数個デッキorデック貰えるじゃないですか。
言い方は悪いですが、高い物ではないでしょうから幾つか貰っても罰は当たらないんじゃないかと。

で、余剰のデッキorデックを知人に配って自分で布教と。いいなぁ、だとしたら彼氏と遊ぶ用に二箇所参加したいぞ。

で、デッキorデックを渡す時に一緒に、間に合うなら、プレイマットの裏レベルで良いのでルールを作って配ると良いのではないかと思うのですよ。ルールを見ながら遊べるとやっぱ違うと思いますし。

そんな感じでよろしくお願いできないですかね?>ブロッコリー様

木曜日, 4月 01, 2010

「ジャッジ力検定」。

NPO日本ジャッジ連盟(JJC)が発足したのも記憶に新しいですが、この度JJCの主導の下「ジャッジ力検定」が行われる事が発表されました。

以下引用。

我が国でもTCGジャッジと言う存在は認知されて来つつありますが、今もなおその源流の中心はアメリカであり、ヨーロッパであります。未だ国際的なジャッジングの場に於いては一流の日本人は一部されているのが現状です。そこで、我がNPO日本ジャッジ連盟では高度なジャッジ力を測るジャッジ力検定を発足する事となりました。

検定には1級・2級があり、これを取得する事によってより上位の資格であるルールアドバイザーやトーナメントコーディネーターなどの資格の足がかりとする事ができる様になっています。2級では主として公認の主催大会に於けるジャッジング、1級では2級の内容と共に公式大会に於けるジャッジングを出題範囲とし、包括的なジャッジ力の検定を行う事ができる様にしました。


引用終わり。

それと共に、検定問題の例題も発表されています。腕に覚えのあるジャッジは是非とも受検されてみては如何でしょうか!!

例題1(歴史問題):次のうち最も古いTCGはどれか答えなさい。
(1)『ポケモンカードゲーム』、
(2)『スーパーロボット大戦 スクランブルギャザー』
(3)『遊☆戯☆王』
(4)『モンスターコレクションTCG』

例題2(ジャッジ実務):次のうちイカサマをしている可能性のあるプレイヤーを全て選びなさい。
(1)インタビューの際にジャッジと目が合うプレイヤー。
(2)インタビューの際にやけに申し開きをするプレイヤー。
(3)インタビューの際に周囲の目を気にしており、そわそわしているプレイヤー。
(4)インタビューの際にやけに当り散らすプレイヤー。

火曜日, 3月 09, 2010

無断転載。

--以下転載--

このところ、われわれ物書きの間では笑いの種になっていたおバカな条例が、実は成立寸前だと知って、にわかに波紋が広がっています。

 アニメや漫画、ゲームに登場するキャラクターを「非実在青少年」として、生身の人間と同等に扱い、これを登場させた作品を児童ポルノとして厳しく規制しようというもので、所持しているだけでも処罰の対象となる由です。

 ある方の言葉を借りれば、「東京都の「非実在青少年」規制。エッチな漫画が読めなくなるだけの問題じゃありません。これが通ると、私たちの表現や言論を、国や行政が勝手に「有害」かどうかを認定する権利があると認めることになります。思想信条は無条件に自由であるべきで、それを無条件に表現できなければ自由ではありません」ということになります。

 以下は、編集者から評論家、研究者に転身した藤本由香里・明治大准教授の日記からの転載で、できるだけ多くの人に知ってほしいということで、ここに掲出する次第です。

-----------------------------------------------------------------
 すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、2月24日に、東京都青少年健全育成条例の改正案が出され、その中に、「非実在青少年」(つまり実写でなく、マンガ・アニメ・ゲームに出てくる青少年)への規制が盛り込まれています。
これは、 「年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの」と規定されており、つまり設定が18才以上になっていても、「18歳以下に見えれば」ダメ、ということです。
 つまり、国の方で何度も改正(改悪)が話題に上りながらも、反対が多く先に進まないでいる「児童ポルノ法」における、「単純所持規制」(=とくに売買する意思を持っていなくとも、「児童ポルノにあたるもの」を単純に「持っている」だけで逮捕)、「マンガ・アニメ・ゲームその他、画像として描かれる青少年の姿にも児童ポルノ法を適用する」というもくろみを、都の条例で先に決め、規制してしまおうという法律です。
 なので、今のところ罰則はありませんが、「単純所持」も禁止されています。
 おまけに、上記に規定された意味での「児童ポルノ」(つまり非実在青少年を含む)の根絶に向けて努力し、都に協力するのが「都民の義務」と規定されています。

第十八条の六の四 何人も、児童ポルノをみだりに所持しない責務を有する。
2 都民は、都が実施する児童ポルノの根絶に関する施策に協力するように努めるものとする。
3 都民は、青少年をみだりに性的対象として扱う風潮を助長すべきでないことについて理解を深め、青少年性的視覚描写物が青少年の性に関する健全な判断能力の形成を阻害するおそれがあることに留意し、青少年が容易にこれを閲覧又は観覧することのないように努めるものとする。

 これだけ読むと、青少年が読まないよう留意すればいいのかと思うかもしれませんが、成人が読むものもすべて、規制の対象になります。
都条例の改正案の全文は以下で読めます。
このうち、後半の、とくに赤で反転してあるところが重要な部分です。
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-cbc1.html

また、今日、いままさに行われている緊急集会のお知らせ
http://icc-japan.blogspot.com/2010/02/blog-post_27.html
も含め、この問題に関する基本情報をまとめたサイトは以下です。
http://mitb.bufsiz.jp/

「18歳以下に見える」とか、「不健全」とか、いくらでも恣意的に解釈できる条文の上に、これらの規制を推進しようとする都に対し、全面的に協力するのが「都民の義務」とするなど、これは戦前戦中のファシズムか? 「非国民」!とどこが違うの? と言いたくなるくらい問題のある法律なのですが、問題は、

今の状況だとほぼ間違いなく、この法律は通ってしまう!

ということです。
 そして、出版社のほとんどすべてが東京に集中している中で、この法律が通ることは、国の法律ができたのと同じ効果を持ちます。
 にもかかわらず、不思議なことに、ネットでも、マイミクさんの日記やMLでも、この問題はほとんどまともには話題になっていません。おそらく、あまりにもばかばかしい規定ゆえに「半笑い」的なコメントが多く、みんな「こんなばかばかしい規定、通るはずない、と思っているのだと思います。なぜかネットでも、個人のブログや痛いニュース以外に、信頼できるとされる一般メディア(新聞系のニュースなど)でこれを取り上げているところはないし、新聞でも報道されていないので、みんな冗談だと思っているのだと思います。
 けれど、繰り返しますが、

 今の状況だとほぼ間違いなく、この法律は通ってしまう!

 2月24日に案が発表されて、都民が意見が言えるのは25日まで(つまり1日だけ)。
 議会での質問が許されるのは3月4日(代表質問)・5日(一般質問)だけで、これも数日前には質問を提出していなければならない。(つまり議員でさえ、検討できるのは3日程度)
 で、18日の13:00の付託議案審査がもっとも重要で、今月末には投票、決定、ということになります。

 現在、都議会の会派は石原都政与党(自民、公明、平成維新の会)が62議席、石原都政野党(民主、生活者ネットワーク、共産、自治市民)が65 議席という構成です。
 野党が全員反対にまわれば、否決できるのですが、今のところ、民主党内ですら、意見統一がとれていない。知人によれば、

①都議では野党の民主議員が全部法案可決に反対しても過半数に満たず、
民主自体もきれいに可決反対で意見がまとまっているわけではない。
②今回はこの法案はケイタイ・ネットに関する法案とセットで提出されており、
このケイタイ・ネット関係の法案はちょっと現段階ではあまりに穴がありすぎ、ほぼ通らない
ということになっていて、それが災いする可能性も高い。つまり二つあげたもののうち二つともが
否決されることは珍しく、ひとつを通さない代わりにひとつを通すということは議会ではよくある。
こうしたことから、この法案は何もしないでいると通る可能性が高いだろう」

ということです。
 けれど、先日、もう賛成を決めているからダメだろう…と言われていた、「生活者ネットワーク」の議員さんにヤマダさんたちと一緒にお話をしに行ってきたら、ちゃんと聞いてもらえた、という感触を持ちました。そして、この法案の危険性を訴えたのが、ほぼ私たちが初めてのようだったのが印象的でした。
 都議の方たちも、あまりにも現場から何も反対の声が上がってこないので、不思議に思う状況のようです。現場から反対の声があがらないとどうしようもない、との声も聞かれました。
 私もあまりにみんな騒いでいないので、半信半疑だったのですが、各方面に確かめても、「このままだと通る」ことは確実です。
 まだ間に合うかもしれません。広報の手段を持っている方は、この法案の危険性を、早く、広く、伝えていただければと思います。

--以上転載--

簡単にいえば、Chaosは割と危うく、WSもカードによってはアウトになる可能性があり、アリスクロスに至っては論外、と言う条例ですね。Pro-Rはひめぱら辺りで危険水域だし、D-0もバブルホリプパ辺りはマズいんじゃないか、とか思えるのですよ。

流石にこの条例が通ったらTCG業界もやってられん、って話になるので、業界の人達も少し盛り上がった方が良いんじゃないか、ってお話。

金曜日, 1月 29, 2010

D-0ルールTIPS 個別カード編

ディメンション・ゼロの世界にようこそ! ここではクイックスタートデッキからディメンション・ゼロを始めた方に対するルール的なTIPSを紹介して行こうかと思います。

「花園の歌姫」が持つストラテジーの対象にならないと言う能力は、自身のストラテジーの対象にもなりません。ですので、「風邪ひいちゃうよ?」で選ぶ事はできません。

「大巨人ゴッドファーザーJr.」はプレイする際にはノーマルタイミングでしかプレイできませんが、能力でスクエアに置く場合はプレイではないのでクイックタイミングで置く事ができます。

「思い出の痛み」はコストとしてベースをフリーズするので、カードの使用宣言時にフリーズされます。ですので、フリーズした後に「ライトニングホーン・ドラゴン」等でフリーズしたベースを除外したとしても、効果は変わらないですしフリーズしたベースのラインも有効なままです。

「断裂の魔氷クレバス」の効果の解決にスタックして「時空城砦」を起動する事で、相手を1体でも戻せれば「断裂の魔氷クレバス」が手札に戻ります。

「封じる時のフリーズクロック」を中央エリアにプレイする事で、相手の手札を除外したままにする事ができます。これは、中央エリアにプレイする事でスクエアに置かれた時とバトルスペースから離れた時の能力が同時にスタックに乗るので、好きな順番に解決される様になるからです。

それでは良いD-0ライフを!

D-0ルールTIPS 移動編

ディメンション・ゼロの世界にようこそ! ここではクイックスタートデッキからディメンション・ゼロを始めた方に対するルール的なTIPSを紹介して行こうかと思います。

「魔獣軍団長ヴァサーゴ」等のカードを隣接するスクエアに置く能力は移動ではありません。ですので、こう言った能力によって他のスクエアに動いた場合は、「花咲く結界」等の共鳴は有効にはなりません。反して、急襲は移動ですので共鳴は有効になります。

移動したユニットはリリース状態で移動先のスクエアに置かれます。これを利用してクイックタイミング以上の[このカードをフリーズする]と書かれた能力を使い回す事が可能です。クイックスタートデッキに入っているカードでは「七つの海の王子」がこのトリックを使用する事ができるユニットになります。

アクティブプレイヤーが「七つの海の王子」の移動を宣言→アクティブプレイヤーに優先権が返って来る→移動にスタックして「七つの海の王子」の能力を使用→移動が解決され「七つの海の王子」がリリース状態になる、と言うのがその順序です。

それでは良いD-0ライフを!

D-0ルールTIPS ライトニングホーン・ドラゴン編

ディメンション・ゼロの世界にようこそ! ここではクイックスタートデッキからディメンション・ゼロを始めた方に対するルール的なTIPSを紹介して行こうかと思います。

「ライトニングホーン・ドラゴン」がスクエアに置かれるに際し、山札の上から3枚を墓地に置くと言うのは、「ライトニングホーン・ドラゴン」がスクエアに置かれる前に行われます。また、山札の上から3枚を墓地に置かない場合には「ライトニングホーン・ドラゴン」はスクエアに置かれる事はありません。

「ライトニングホーン・ドラゴン」がスクエアに置かれるにあたりベーススクエアを指定するのは、「ライトニングホーン・ドラゴン」がスクエアに置かれる直前と考えるのが多分分かりやすいでしょう。置かれた時にベースを除外する能力はスタックに乗りますが、ベーススクエアを指定するのはスタックには乗りません。

また、「ライトニングホーン・ドラゴン」の様なスクエアに置かれた時や「断裂の魔氷クレバス」の様なスクエア以外からスクエアに置かれた時の能力は、「変炎獣ゲルハーピー」の様なプレイされて置かれた時の能力と違い、「密閉されたサイバーワールド」によって除外した後にスクエアに置かれた時にも誘発する点に注意が必要です。

それでは良いD-0ライフを!

D-0ルールTIPS 神を討つ魔剣の勇者編

ディメンション・ゼロの世界にようこそ! ここではクイックスタートデッキからディメンション・ゼロを始めた方に対するルール的なTIPSを紹介して行こうかと思います。

「神を討つ魔剣の勇者」によってフリーズされるエネルギーは、それらがフリーズするのにスタックして使う事ができます。また、「神を討つ魔剣の勇者」はフリーズしているエネルギーを対象に取る事もできます。その場合でも次のターンにエネルギーをリリースできなくなる効果は有効です。

「神を討つ魔剣の勇者」が中央エリアにプレイされてバトルが発生し、「神を討つ魔剣の勇者」がそのバトルに勝利した場合でもエネルギーをフリーズさせる事ができます。これは、バトルダメージによるユニットの破壊の方が「神を討つ魔剣の勇者」が中央エリアにプレイされた事によって墓地に置かれるのよりも前に行われるからです。この時、エネルギーをフリーズさせる能力はバトル中に解決されるので、バトルタイミングのカードか能力しか使えない事に注意して下さい。

それでは良いD-0ライフを!

水曜日, 1月 27, 2010

D-0ルールTIPS プランゾーン編

ディメンション・ゼロの世界にようこそ! ここではクイックスタートデッキからディメンション・ゼロを始めた方に対するルール的なTIPSを紹介して行こうかと思います。

ルールTIPS ~プランゾーン編~

プラン作成と更新は違う行動として行われます。ですので、相手のプランの更新にスタックして「ダークサイド・ソウル」(●あなたはカードを1枚引き、自分の山札の1番上のカードを表向きにし、相手のプランゾーンを裏向きにする。)を打つと、プランゾーンのカードが裏向きになった結果、プランの更新に失敗します。もしも、これがプランの作成であった場合には、元々山札の一番上のカードが裏向きであるため、「ダークサイド・ソウル」を打ったとしてもプランの作成には成功します。

また、プランゾーンは山札の一番上のカードでもあります。ですので、「海底都市中央銀行」(●[このカードをフリーズする] 《ノーマル》 あなたは自分の山札の1番上のカードを見て、持ち主の山札の1番上か1番下に裏向きで置く。)によってプランゾーンのカードを山札の一番下に送る事も可能です。

それでは良いD-0ライフを!

D-0ルールTIPS 誘発型能力編

ディメンション・ゼロの世界にようこそ! ここではクイックスタートデッキからディメンション・ゼロを始めた方に対するルール的なTIPSを紹介して行こうかと思います。

ルールTIPS ~誘発型能力編~

バトルの発生と同時のタイミングで発生する誘発型能力は、スタックが待機状態になってバトルの後に処理されます。

例えば、「死霊軍団長ビフロンス」(●このカードがプレイされてスクエアに置かれた時、あなたはバトルスペースの対象のユニットを1枚選び、ターン終了時まで、パワーを-3000する。)が「香魔マナカ」(パワー3000)とバトルになる際には、「香魔マナカ」のパワーが-3000されてバトルが発生しなくなるのではなく、バトルの後に-3000されます。

その際、スタックは待機状態になっているので、対象を選んだりするのもバトルの後になります。

また、バトル中に発生する誘発型能力には注意が必要です。

例えば、「切りつける人形ノエル」を中央エリアにいる「雪霰の魔氷ヘイル」に投げつけた場合、「切りつける人形ノエル」がダメージによって破壊されるのはバトル中なので、スタックしてユニットを出したりする事はできません。

それでは良いD-0ライフを!

日曜日, 1月 24, 2010

昨日の疑問

よくある質問によると、

Q:スタートキャラクターで両プレイヤー能力が発動する場合、どちらのプレイヤーから処理するのでしょうか?
A:先攻のプレイヤーがオープンしたキャラの能力から使用してください。


らしいです。なるほど。

10代目!

恋人の家に上がりこんでD-0をやったりリボーンをやったりしています。いやぁ、TCGのできる恋人はいいものです。

さて、リボーンなのですが今回ハーフデッキを買って復帰しようと考えてみた訳なのですが・・・簡易ルールしか入っていない上にそこに先攻1ターン目にアタックができない旨が書いていないのは問題あるんじゃないかと。

W死ぬ気とかボックスとかのルールも分かり辛い(構築に於ける枚数制限が書いていなかったり)のもあいまって、このハーフデッキから始めるのはちょっと辛いのではないかと思います。

ところで、「バイパー」(062/08)で「雲雀恭弥」(034/06)を出した時に、相手が「リボーン」(017/09)でツナを持って来てたんだけど、これってどう処理するのが正しいんでしょ。FAQ見ても載ってない気味だし・・・教えてえらい人。

火曜日, 1月 19, 2010

構築済みデッキの役割。

D-0の構築済みが出ます。めでたい事です。
しかし、少し思うのですよ。

果たして、本当に初心者に扱えるデッキなのか?

自分は、初心者向けであると言う所を「TCGをやった事がない人間が二人集まってトリセツを見ながら間違えずプレイができる」と言う所に置くべきだと思っているので、そう言う意味では初心者向けではないと思うんですよ。

って言うか、「大巨人ゴッドファーザーJr.」がプレイでない事を説明しなければならない様な構築済みが本当に初心者向けだと言えるのですかね。「七つの海の王子」の無限パワーを説明しなければならない構築済みはどうでしょう。

別に自分はブロッコリーをディスる気はありません。構築済みデッキがそう言う商品である事は仕方ない事だと思っています。ただ、魔剣・流星から入って本当に初心者がついていけるのかどうか、と言う点に関してはちょっと首をかしげる事も事実だと思うのです。

そこで、全国のイベンターの方にお願いしたいのは「俺が思う簡単構築済み」を二つ組んでみる事なのです。真に初心者向けなデッキを二つ組んでみて、それを初心者に使い使われてみて欲しいのです。

それだけでもD-0が面白いと思える人は、面白いゲームだと思ってくれると思うのですよ。魔剣・流星はそうやって納得してから買ってもらえば良いじゃないですか。

願わくば、細かい裁定が必要なカードが初心者に面倒臭く思われない事を。